貿易運送・通関手配業務を管理する

貿易の運送・通関手配業務中の陸上運送の配車・配送計画業務をはじめ、運送手配部門、通関手配など業務。メール自動作成、各種確認書及び請求書発行、入金/支払業務、見積自動作成など一連の業務を統括管理出来るシステムです。従業員数5~80名ぐらいまで対応可能です。

 

機能一覧

=オプションです。=新規追加機能

      
No. 部門 機能 説明
1 商事部門 受注カルテ作成 受注内容・顧客など情報。
2 商事部門 受注進捗管理 見積/商談中/注文確定
3 商事部門 手配進捗管理 仕入/運送手配/出荷日確定/出庫
4 商事部門 在庫数確認 商品の在庫状況
5 商事部門 仕入(発注) 商品の発注
6 商事部門 入庫管理 発注商品の入庫管理(一括入庫、分割入庫)
7 商事部門 通関書類作成 INVOICE/PackingList/成分表など(システム自動生成)
8 商事部門 請求書作成 輸入
9 商事部門 出庫管理 受注商品の出庫管理
10 商事部門 運送手配依頼 運送手配部門へ運送依頼
11 運送手配部門 陸運手配 陸運業者の手配
12 運送手配部門 国際運送手配 輸出/輸入、海運/空運、FCL/LCL各種手配
13 運送手配部門 S/I作成 シッピングインストラクション(SI)作成。
14 運送手配部門 キャリアー情報管理 キャリアー情報管理、仕入料金管理。
15 サポート部門 書類管理 案件単位で各種書類一元管理
16 経理部門 日常支払 日々の各種支払業務(確認・照合・振込)
17 経理部門 月締支払 月締の支払・支払サイクル管理。
18 経理部門 入金管理 請求に対して、入金・未入金の管理。
19 分析・集計 売上・売掛 顧客別/請求書別/担当別の売上、未入金集計及び印刷、PDF,CVS出力。
20 分析・集計 仕入 仕入先別仕入集計及び印刷、PDF,CVS出力。(陸運業者/国際運送業者)
21 分析・集計 集客 顧客別/方面別/貿易条件別の実績集計及び印刷、PDF,CVS出力。
22 分析・集計 支払 仕入先別支払・未払集計及び印刷、PDF,CVS出力。
23 分析・集計 カスタム集計  顧客先別売掛・買掛金残高など集計及び印刷、PDF,CVS出力。
24 共通 顧客マスター 情報の管理。
25 共通 商品マスター 商品の基本情報。
26 共通 空港,海港マスター 空港/海港設定。
27 共通 陸運業者マスター 陸運業者情報設定。
28 共通 通関業者マスター 通関業者情報設定。
29 共通 仕入先マスター 仕入先業者情報設定。
30 共通 自社口座マスター 自社口座設定。
31 共通 ログイン ユーザーログイン情報
32 共通 操作ログ ホテル操作ログ/進捗状況変更ログ
33 共通 勤怠管理  有休管理/異動履歴
34 共通 打刻機能  打刻機能(Time Card)

ネットワーク どんな遠距離でも安全

クラウドに入れたシステムはインターネットを通じて利用しますので、社内はもちろん出張先や移動車両 内でも使えます。そして、FileMakerGo(無料アプリ)によりiPadやiPhoneからもアクセスができますの で、外部利用の手軽さも特徴です。

本支社間、お客様やテレワークでのデータ共有も安全に行うことができます。

 

                    
案件一覧 入金状況一覧
パワフルな検索機能

商事部門

受注カルテ 発注(一括入庫/分割入庫可能)

運送手配部門

国際運送手配 国内運送(ドレージ手配)

サポート部門

一案件単位で関連資料、書類などを管理

経理部門

                    
支払依頼入力画面 経理部門日常支払業務画面
いろいろな検索条件で検索可能 入金管理画面

分析(一部内容)

                    
経理部門・売上/入金集計(指定期間・顧客/担当/別) 経理部門・支払集計(指定期間・支払先/種類別)
手配部門・陸上運送実績集計 手配部門・キャリアー実績集計

各種出力フォーム(PDF出力対応)

                    
INVOICE(通関書類) 請求書
PackingList(通関書類) コンテナ運送依頼書
シッピングインストラクション(SI) パンニングレポート

セキュリティ

 

重要な情報を管理する観点からセキュリティーには特に配慮し、各画面ごとに細かくアクセス権を設定することができます。 また、外部からの不正アクセスにもAES-256ビット暗号化に対応し、高度なセキュリティ対策となっています。

システム費用

 

■含まれるもの、サービス

1.システム一式

2.既存データを新システムへインポート

3.サーバ設定と各端末の設定

4.各種フォルダなど必要に応じてネットワークの設定(VPNなどネットワーク構築は別途見積)

5.操作のご指導

6.初年度保守料無料

7.二年目以降保守料11,000円/月(税込)。システムの規模により料金が変わることがあります。

■基本制作費(A)      120万円(税別)

■出力レイアウト制作費(B)  30万円(税別)

■インストラクション費(C)  18万円(税別)

■各種設定費(D)       20万円(税別)

■FileMaker費用(E)  年間ライセンス単価*利用人数

■合計金額=A+B+C+D+E

利用人数 基本制作費用(A) 諸費用(B+C+D) FileMakerライセンス単価×利用人数(E) FileMaker Clud プラン名
5~10名 120万 68万 @23,400×利用人数 Cloud Essentials
5~99名 120万 68万 @48,000×利用人数 Cloud Standard

■別に要する費用

1.FileMakerライセンス追加費用

・Claris FileMake の年間ライセンス費用参考:https://www.claris.com/ja/pricing/

・規模によっては他のクラウドも利用できますので、ご利用状況に合わせて有利なご提案をいたします。

2.制作開始から完成までに発生する交通費/宿泊費は2/3の負担をお願いします。

3.VPNネットワーク構築費用など。SSL証明書購入費用。

導入スケジュール

 

提供するツールはパッケージ製品ですが、お客様にカスタマイズしてご提供する予定。

1.ヒアリング:提供するツールの説明すると共にお客様の業務の流れをお聞かせいただきます。

2.見積:お客様の要望に沿ってお再見積りします。

3.導入決定:導入契約書、機密保持契約書などを結びます。

4.窓口確定:お客様と当社の担当者確定。

5.制作:表示内容、出力フォーム、各種計算方法、利用者権限などカスタマイズします。都度、出来具合の確認を行います。

6.インストラクション:1~2回/週(1.5時間/回)計6回

7.試用:実際に運用して、不具合等の随時調整を行います。(実データにて試用する、3ヶ月間)

8.本運用:試験稼働後、本稼動開始。

9.アフターサービス:本運用開始から6ヶ月間、月一回の意見交換及びシステム修正(無料)